けんぽからのお知らせ

【重要】マイナンバーカードの有効期限について

2025/03/25

皆様のご理解とご協力で、マイナンバーカードに保険証情報を紐づけた「マイナ保険証」の利用が進んでいます。

ただし、マイナンバーカードを取得された時期により更新を迎えられる時期になりました。

1.マイナンバーカードが発行されたのは2016年1月から発行

2.マイナンバーカードの有効期限は10年(発行時期により2026年1月から期限を迎えます)

3.マイナンバーカードの電子証明書の有効期間は5年(既に更新案内が開始されています)

※カードそのものは10年ですが、電子証明書(ICチップ証明)は5年(5回目の誕生日)に期限を迎えます。

※ご家族が一緒の時期にマイナンバーカードを申請・発行されたとしても、対象者の誕生日によって更新期限が異なり、案内も個別に発送されます。

期限前に、お住いの市区町村から「有効期限通知書」が来たら更新手続き必ずしてください。

マイナンバーカード・電子証明書の更新にかかる手数料は無料です。

有効期限が切れても3か月間はマイナ保険証としても使えますが、更新手続きは、有効期限が満了する直前の誕生日の3か月前から、お住いの市区町村窓口で行うことができます。

※2026年12月2日以降は、お手持ちの(旧)保険証は利用できなくなります。

※詳しくは下記リンクを参照ください。(外部サイトです)

マイナンバーカード及び電子証明書の更新について – マイナンバーカード総合サイト

更新手続きについて – マイナンバーカード総合サイト